長崎原爆資料館

まだ評価はありません。

長崎県平戸市にある旧平戸藩主松浦家と平戸の歴史に関する史料を収蔵した長崎県の登録博物館。運営は、公益財団法人松浦史料博物館。建物は「旧松浦家住宅」として長崎県指定有形文化財となっている。 現在の博物館の場所には江戸時代初期より松浦家が館を置いていた。戦後、1955年(昭和30年)に当時の松浦家当主陞より平戸市へ建物及び敷地が寄贈されたのを改装して同年10月に開館した。

「1945年8月9日」「原爆による被害の実相」「核兵器のない世界を目指して」などのテーマに沿って、資料、写真、解説パネルなどが展示されている。 館内には折れ曲がった工場の鉄骨、爆心地側の部分が熱線により焼けた橋げたなど原子爆弾によって破壊された建物の一部が移設されているほか、原爆投下で時が止まったままの「11:02の時計」などの被爆資料を展示し、一部の資料には手で触ることができるようにしてあり、原子爆弾の悲惨さ、凄惨さを伝える。長崎型原爆とも呼ばれる「ファットマン」などの模型も展示されている。

WebSite:

Screenshot of nagasakipeace.jp

名前 : 長崎原爆資料館

カテゴリ : 人文・歴史

Webサイト : http://nagasakipeace.jp

電話 : 095-844-1231

エリア : 長崎 (九州)

住所 : 〒852-8117 長崎県長崎市平野町7-8
Google Mapで見る »

施設の評価をお願いします

掲載文章はwikipediaから参照して掲載しています