北海道立帯広美術館

まだ評価はありません。

石川県金沢市にある美術館である。 1945年(昭和20年)10月、石川県美術館として金沢市本多町の旧北陸海軍館を改装して開館するが、同年末占領軍によって接収される。1959年(昭和34年)谷口吉郎の設計により同名で開館。1983年(昭和58年)に近接する現在地に移転と共に現在の名称に改称。石川県にゆかりのある作品を中心に収集。1997年(平成9年)石川県文化財保存修復工房が附属され、文化財の修復にも力を入れている。2005年(平成17年)には、地元の事業家から浮世絵版画2,224点(3,016件)の寄贈を受けている。2008年(平成20年)に設備の老朽化に伴う大規模改修が完成。

道立美術館としては5館目に開館。1988年(昭和63年)に建築設計競技を実施して翌年10月に着工、1991年(平成3年)3月に竣工した。1992年(平成4年)には日本建築学会北海道支部による「第17回北海道建築賞」、照明学会による「照明普及賞」、「第9回帯広市都市景観賞」(「まちづくりデザイン賞」の前身)を受賞、1995年(平成7年)には公共建築協会による「公共建築賞優秀賞」を受賞している。

WebSite:

Screenshot of www.dokyoi.pref.hokkaido.jp

名前 : 北海道立帯広美術館

カテゴリ : アート

Webサイト : http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/obj/

電話 : 0155-22-6963

エリア : 北海道 (北海道)

住所 : 〒080-0846北海道帯広市緑ケ丘2緑ケ丘公園
Google Mapで見る »

施設の評価をお願いします

掲載文章はwikipediaから参照して掲載しています