島根県立古代出雲歴史博物館
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌(野幌森林公園内)にある野外博物館。 1983年(昭和58年)4月16日に開村した北海道開拓時代の「博物館相当施設」であり、54ヘクタールの敷地に63棟の歴史的建造物が移築又は再現されている。
2007年3月10日に出雲大社の東隣に開館。主に出雲大社を中心とした古代出雲についての展示を行っており、荒神谷遺跡より出土した国宝を含む銅剣358本・銅矛16本、銅鐸6個、加茂岩倉遺跡より出土した国宝の銅鐸39個、すべて国宝、テーマ別展示室全点が公開されている。古代出雲以外では石見銀山など旧石見国も含めた島根県全体の歴史についての展示がある。中央ロビーには2000年に出雲大社境内から出土した宇豆柱が展示されている。平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型が展示されている。
WebSite:
名前 : 島根県立古代出雲歴史博物館
カテゴリ : 人文・歴史
Webサイト : http://www.izm.ed.jp
電話 : 0853-53-8600
エリア : 島根 (中国)
住所 : 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4
Google Mapで見る »
掲載文章はwikipediaから参照して掲載しています