タグ: 友の会・メンバーシップ (388)

もうひとつの美術館

兵庫県芦屋市にある兵庫県の登録博物館。運営は、公益財団法人山口文化会館。館長は東野治之(奈良大学教授)。 大阪の山口財閥の四代目当主山口吉郎兵衛の邸宅の一部を美術館用途として改装し、彼の1500点以上にのぼる陶磁器を中心...
Read More

北海道立三岸好太郎美術館

愛知県瀬戸市にある市立美術館である。瀬戸市の文化施設である瀬戸市文化センター内に所在する。 北海道立三岸好太郎美術館は、札幌出身の画家である三岸好太郎の功績をたたえ、彼の作品・関係資料の収集・展示を行なっている美術館であ...
Read More

金沢市立中村記念美術館

金沢市の実業家・中村栄俊(1908年(明治41年)-1978年(昭和53年))が収集した品をはじめ、書跡、絵画、陶芸、漆芸、金工などの美術品を収蔵・展示する。本多の森公園の斜面緑地に接した敷地に、本館、別館(旧中村邸)、...
Read More

市原湖畔美術館

栃木県足利市にある伊万里・鍋島の磁器専門で、栃木県の登録博物館。運営は、一般財団法人栗田美術館。 陶磁器専門の美術館は全国各地にあるが、栗田美術館は伊万里(栗田美術館では「伊萬里」と表記している)および鍋島の磁器のみ1万...
Read More

中之沢美術館

島根県安来市にある、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館。運営は、公益財団法人足立美術館。130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名。 地元出身の実業家・足立全康(あだちぜんこう、1899年 – 19...
Read More

遠藤剛熈美術館

埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目にあるさいたま市の市立美術館である。浦和画家に関する展示も多い。 浦和駅(宇都宮線、高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線が停車)西口から徒歩7分の場所に位置する浦和センチュリ...
Read More

砺波市美術館

埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目24-3にある盆栽を展示する美術館である。 砺波チューリップ公園の東側に位置する。開館時間は10:00-18:00。常設展示と企画展示が行われる。JR砺波駅、砺波ICからも近く、交通アクセ...
Read More

中山道広重美術館

神奈川県川崎市多摩区に立地する、漫画家藤子・F・不二雄(藤本弘)の作品原画やその関連資料を中心に展示する博物館である。2011年(平成23年)9月3日開館。 藤子・F・不二雄の妻・藤本正子、株式会社藤子・F・不二雄プロ(...
Read More

無言館

群馬県吾妻郡中之条町において2年おきに開催されるアートイベント。 WebSite:
Read More